α7Ⅱでハヤブサ ― 2018年05月14日 15:27
α7Ⅱで鳥の飛び物がどれだけ撮れるかを試しにハヤブサの山へ出かけた。7時半ころに現地着。
9時台に親同士の餌渡しがあった。空抜けにも関わらずピントをサーチ、その間に餌渡しは終わった。なんじゃこりゃ、めっちゃ合焦速度が遅い。キャノンならいろいろAFの設定が出来る。たとえばサーチをしないとか・・・。αにはAF関連の設定がないのでどうしようもない。
11時過ぎにも餌渡しがあった。その時は5D、背景の緑にピントを取られボケボケ・・・。そんなことで普通の写真しか撮れなかった。
α7Ⅱで撮った写真。
次は5Dの写真。
連写速度はほぼ同じ。そこそこピントの来ている写真はαの方が多かった。絵もαの方がシャープな感じがする。
上空にハチクマが飛んでました。
オマケ。
最近のコメント