雪の京都2019年01月28日 12:40

 今日はうっとうしい天気でどこへも行かず、きのう撮った写真の現像とストックフォトの未申請の写真の処理をしている。
 きのうの早朝に雪が降り、自宅周辺にも、うっすらと積もった。京都市の北の方ならもっと積もっているだろうと朝早くからカメラを持って出かけた。市バスの車窓から外を見ながらどこで降りるか考えていた。伏見辺りはそれほど積もってなかったので、伏見稲荷は素通り・・・・。七条で京阪に乗り換え祇園四条まで行った。祇園四条もあまり積もっていなかった。
 祇園白川あたり・・・。


 祇園石段下


 八坂神社裏参道
 もっと積雪を期待していたけど大したことないので、貴船まで行くことにした。
 叡山電鉄で貴船口まで・・・。貴船口から貴船神社まで歩いた。
貴船神社まであと少し・・・。
 貴船神社に着くと、予想通りというか、中国語があちらこちらで・・・、人出も多かったように思う。人を入れずに写真を撮るのは無理かなと思うくらい・・・・。



 貴船は15cmくらい積もっていたかなあ・・・・。

 貴船から叡山電鉄で出町柳まで戻った時には雪はほとんど解けていた。出町柳の駅を出たときに京都御苑の梅林へ梅を見に行こうと思い立った。時間に余裕があったので京都御苑まで歩いた。

京都御苑の梅、まだ咲き始め・・・。
ロウバイ。
ずいぶん以前から工事中だった無料休憩所がオープンしていた。
御苑を出てからも歩き四条駅あたりで四時になった。

 午後五時から学生時代のクラブの同期達との新年会が近鉄大久保駅近くであるので4時になったら電車に乗ろうと思っていた。
 四条から電車に乗った。

 家に帰ってからスマホの歩数計を見たら30,853歩、21.5㎞だった。

 
 


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2019/01/28/9029837/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター