大文字山2020年11月29日

 週に一回稲荷山を登る・・・・、飽きてきたので大文字山を登りに行った。
京阪電車で出町柳、出町柳から市バスで銀閣寺道まで・・、あとは徒歩。
 銀閣寺の前を左に進むと登山口に続く。
登山口にあった看板。
登山口あたりの林道、この辺りは緩やかで歩きやすい。
ここを過ぎて右の方へ進むと後は登りが続く。
7割くらい登るとT字路になる。すこし平たんになっていて休憩している人が数人いた。そこにあった看板。
さらに登りは続き、火床の少し手前に長い登り階段がある。
ここを登りきると景色が開けてくる。
・・・、で火床。
登山道には道標とかはあまりないけど、人が途切れないので前の人に付いて行けば迷うことはない。ここから大文字山の頂上まで行くと、南禅寺の方へ降りられるけど、そちらには行かず、鹿ケ谷の方へ降りた。
大の文字の足のところを下りていく。
途中の道標
哲学の道に出た。

大豊神社に寄った。ここには狛ネズミ、狛キツネ、蛇やらトビやら猿やらいろいろあった。
手水舎
狛ネズミ
絵馬
哲学の道のモミジ
永観堂にも寄ったけど中には入らず(紅葉シーズンは拝観料が高い)外からパチリ・・。
永観堂、モミジは4割くらい散っていた。
南禅寺は7割散っていた。
水路閣、人が多く、人を入れずに撮るとこういう感じになる。
南禅寺から京阪三条まで歩いて、三条からは電車で帰った。

使ったカメラはα7rⅳ レンズはキャノンのEF16-35。
山歩きなので念のため50mmのマクロレンズと100-400も用意していたけどどちらも出番はなかった。

19,445歩でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2020/11/29/9321825/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター