今日はカワセミだけ・・・”2022/02/01”2022年02月01日 21:29

 朝一番は池に寄らずカワセミ以外の野鳥を探しに歩いた。見かけたのはカワラヒワ、アオジ、アトリ、ジョウビタキくらい・・・・、今日はルリビタキも見なかった。
 池のカワセミは11時ころから20分ほど元気に魚を獲ってくれたけど、その後は待ち時間の方が多かった。
午後からは日差しもなくISOが3200以上になることも・・・、風も少しあって寒かった。
 2時半ころに終了した。

カメラ、α7r4 レンズ、FE200-600GM

本日の写真(ピンボケ、ピンアマも掲載)
ISO800







ピンボケISO800

ISO800




ISO800




ISO3200




ISO3200





・・・・、でした。

咲くやこの花館 "2022/02/02"2022年02月02日 20:34

 このところ花をあまり撮っていないので、今日は咲くやこの花館へ行った。
カメラ:α7r4 レンズはEF100マクロとトリオプラン100mmの2本・・。

トリオプラン100mmで撮った写真。
バンダ
シンビデューム インシグネ

名称不明

白花オオベニゴウカン
エーデルワイス

EF100マクロで撮った写真
クロユリ
セツブンソウ

コウライウスユキソウ
カゲツ(花月)


ハイドゥンツバキ
ティランジア・イオナンタ

温室を出てから池を見に行った。センサーに埃が付いている。
とくに変わった鳥はいなかった。

なかなか納得の写真は撮れない・・・、です。



本日の写真なし "2022/02/03"2022年02月03日 16:40

 朝、テレビで天気予報を見ていたら、終日曇りで午後に薄日が差すくらいということだった。鳥を撮るにしても花を撮るにしても、薄暗いとなんとなくやる気にならない。そういうことなので今日は自宅でストックフォトのアップ作業をしていた。
 50枚ほどアップした。天気の方は予報に反してずっと日が差していて、薄日が差すと行っていた時間帯はくもりだった。予報は大外れ・・・。

 まあ、そんなことで本日の写真はありません。



アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター