桜・偵察 "2022/03/27" ― 2022年03月27日 15:44
開花宣言から3日、自転車で桜の偵察に行った。
鴨川沿いの自転車道を北上・・・。
七条から五条までの桜並木はそこそこ咲いていた。
RF16mm
五条より北側はまだ咲いていない。毎年五条を境に一週間くらいの差がある。
五条より北側
五条から高瀬川沿い(木屋町通)を走った。
木屋町五条の高瀬川と桜。
まだ2~3分咲き
木屋町四条
木屋町四条の桜
木屋町三条
木屋町御池
二条からは河原町通を北上、京都御苑の枝垂れ桜を見に行った。
出水の枝垂れ桜も近衛池のところも満開だった。
人出は多かった。
枝垂れ桜を見ながら弁当を食べた。
帰りに新堀川通り(R1)を通った。桜並木が満開だった。
この桜の品種が分からない。
ネットで「新堀川 桜並木 品種」で検索しても、教えて欲しいという記事ばかりだった。
yahooの質問のサイトでベストアンサーが寒緋桜となっていたけど花の形や開花時期から考えて寒緋桜ではない。
自分なりに調べた結果、陽光桜ではないかと思う。花は濃いピンクで開花はソメイヨシノより早い。
最近のコメント