上賀茂神社の枝垂れ桜 "2022/03/29"2022年03月29日

 自転車かバイクで桜の偵察に出かけようかと思っていたけど、今にも雨の降りそうな空なので・・・、

 車で上賀茂神社の枝垂れ桜を見に行った。京都御苑の枝垂れ桜はケ多く咲いていたので期待して行ったが・・・・・。

 御所桜は5分咲き
 斎王桜はつぼみ
ソメイヨシノはちらほら
境内の人は少なかった。

蜂須賀桜
雨こそ降らなかったけどずっと曇り・・・。
帰りに伏見の宇治川派流(濠川)に寄ってみた。
こちらは満開に近かった。

これから先の一週間、天気のいい日が少ない。とりあえず明日は晴れのち曇り・・・・。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2022/03/29/9477016/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター