RF100-400f5.6-8 "2022/09/16"2022年09月16日

 本日はRF100-400の性能テスト。RF100-400とEF300f4+1.4の比較。
被写体まで100メートルくらい、朝7:00
RF100-400
EF300f4+1.4x
トリミング画像 RF100-400
EF300f4+1.4x
RF100-400の方が写りがいいように思う。

飛翔物のテストに山田池公園へ行った。

とりあえず池のほとりからカワウの飛翔でAFの食いつき状況、被写体の解像度などの検証。被写体が遠く、背景が山の緑というシチュエーションでは被写体を認識することが少なかった。ある程度被写体が大きくないとAFが食いつかない。100-400のズームレンズでは仕方がないかもしれない。
ノートリでこれくらいの大きさなら連写でほぼ全コマピントが来る。合焦速度はそこそこ早い。
トリミング画像
これくらいの大きさでも水面なら認識するが画像はイマイチ。
トリミング画像
対岸のベンチに座る人
トリミング画像

トリミング画像

トリミング画像

トリミング画像
10万円未満のズームレンズとしてはかなり優秀だと思う。とにかく軽いので花撮影のついでに持って行っても苦にならない。EF100マクロとほぼ同じ重さ、180mmマクロより400g軽い。
ちなみにテレ端で最短撮影距離が1メートルくらい、花を撮ってみた。
アゲハも撮ってみた。

1時ころ山田池公園を出て田んぼ巡りに行った。
コチドリ、幼鳥かな・・・?
ノートリ画像、 コチドリかと思って撮ったけど・・・
トリミング画像、なんだこいつは、ウズラシギかヒバリシギか幼鳥かな・・
シギ類はようわからん。
ケリとタカブシギ、ノートリ画像
トリミング画像
茂みの向こうにカルガモに混じってなんかが寝ていた。
アオアシシギ

トリミング画像

ジシギの飛翔、ノートリ画像
トリミング画像
今日のところは合格!

あとはカワセミの撮影でどれだけ撮れるか・・、いつも行く池はたいてい被写体まで25m以内なので解像度は問題ないと思う。日陰での高感度撮影とAFがカワセミに追いつくか、が課題、それをクリヤーしたらSONYの150-600の出番がかなり少なくなる・・・。



アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター