鶴見緑地(咲くやこの花館) ”2022/09/21” ― 2022年09月21日 19:36
ほぼ2ヶ月ぶりの鶴見緑地、大池の方へ木々の中を歩いていると小鳥が飛んでいたので撮ってみるとコサメビタキだった。
コサメビタキ
大池にはヒドリガモの♀が一羽だけいた。
風車を見に行った。コスモスが咲いてノビタキが・・・、と思ったがコスモスは苗でまだヒマワリが頑張っていた。
コキアと風車
園内バスを初めて見た。
20mm
同じ場所から400mm(35㎜換算640mm)
咲くやこの花館の年間パスが期限切れになっていたので更新するかどうか・・、一日料金を見に行った。1日500円、年間パスが2500円、後4回以上は来そうなので更新することにした。
更新なのにまた名前・住所いろいろ書かされたので、住所を京都市とだけ書いたら番地まで書けと・・・、「前にも書いてるし」・・」、「でも必要です」「何に必要なんですか」「案内とか出すために・・」「案内なんてもらったことないですけど・・」
言っても仕方がないので書いたけど、いまだに紙ベースでの管理で一年たったら廃棄しているに違いない。
花はR5+RF100-400とR7+トリオプラン100mmで撮った。
RF100-400はテレ端で最短撮影距離が1.05mなのでマクロレンズで撮ったような写真が撮れる。
エケベリア
プルメリア
ベニサンゴバナ
サルビア・レウカンサ
100mmマクロも持ってたけど、使わなかった。
最近のコメント