ミサゴ、日本海遠征”2022/09/30”2022年09月30日 15:52

 京都の日本海側までR7のテストを兼ねてミサゴを撮りに遠征・・・、
R7のテストどころかミサゴが全然出てくれない。
9時に現地到着で、カメラの準備をしている時に一羽飛び込んだ。いつもの山の斜面に1羽止まっていた。
この一羽が知らぬ間にいなくなってその後は全然現れない。仕方がないのでトビとかを撮っていた。
アオサギの獲物を横取りしようとするトビ。

取れずにあきらめよった。
現在、現地でブログ更新中のため写真は最小限の抜粋。
上空をコウノトリが飛んだ。
1時40分頃山の斜面を見ると、いつの間にかミサゴが帰っていた。
遠くに飛び込んで・・、
こちらに向かって来た。
ミサゴはこれっきり・・・。
トビの方がよく魚を獲った。風向きが悪く後ろ向きが多かった。
動きがないので3時ころにほかの場所を見に行った。
海辺を歩いていたら比較的近いところに一羽飛び込んで、その数分後にもう一羽・・・。場所の選定ミスだったかな・・・・。

R7のAFは背景が遠いとまあまあいいけど、背景の山が近く、被写体が小さいとダメですね。まあ、仕方がないかなあ、他のカメラでもそんな感じやし・・。

まだ、全部の画像を見てないのでなんとも言えない。

これから夕陽を取に行く・・・・。

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター