鶴見緑地 "2013/01/11" ― 2023年01月11日 18:27
今日も鶴見緑地、午前中は園内の池でカワセミを撮っていた。池のカワセミは餌付けされている。池の中に小さなポリバケツが沈んでいてそこに魚を入れてあるようだ。ポリバケツの淵が水面から出ているのが残念なところ。
止まり木が午前中は日陰でISO2000~3200になってしまう。プリ撮影をしたかったのでカメラはEOSR7、好感度性能があまり良くないので撮れた写真は少しボヤっとしている。
飛び出しから飛び込み
水しぶきは省略
以降省略・・・。
結局、同じ止まり木から飛び込むのでどの写真もほぼ同じ・・。
枝からの飛び出し
で、休憩場所へ行ったのでここで終了にして「咲くやこの花」へ行った。
アンケートに答えてカレンダーをもらった。去年はアンケートなしで無償配布だったけど・・・、
いつものようにα7r4+トリオプラン100mmf2.8で撮ろうと思ったけど電池が入っていなかった。
今日は花の撮影もEF100mmf2.8マクロ・・・。
アマゾンユリ
カナダオダマキ
ミヤマオダマキ
金の生る木の花
カリアンドラ・エマルギナタ
メキシコサワギク
カトレア
館内では苔展が開催されていたけど、撮りたくなるものはあまりなかった。
ということで2時ころに終了・・・。
最近のコメント