オオタカ若・ミサゴ "2023/09/15"2023年09月15日 18:34

 池にカワセミが出ていないかようすを見に行った。カワセミが目的だったのでレンズはFE200-600・・・・。

 池に着くと対岸にミサゴがいた。ミサゴまで約150m。
ノートリ画像
トリミング画像
FE200-600は被写体までの距離が100mを超えると解像度が落ちるというふうに思っているけど150mはぎりぎりセーフか・・・。
飛翔、これも150mくらい、曇り気味だったのでもやもやが出ていない。

ミサゴが飛んでいるとオオタカの若が茂みから飛んできた。




オオタカ若はすぐに茂みに入った。
ミサゴが木に止まる。
枝移り

オオタカ若がいつの間にか木に止まっていた。
ミサゴとオオタカ若のツーショット。

その他、ミサゴの写真はこちら→https://photoc7.fc2.net/blog-entry-46.html


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2023/09/15/9617947/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター