雪のオオワシ ”2025/01/30”2025年01月30日

 車中泊の二日目、天気予報は雪が降ったり止んだり・・・。

雪では遠くのものにピントが合いにくい。遠い狩りはほぼ撮れない。ということで今日の撮影は狩りよりも山の近くで雪の飛翔狙い。
湖岸の山に近いところにカメラを置いた。

朝いちばん第3ねぐらのおばあちゃん。
材木工場前から撮影
7:08 ノートリ画像、
トリミング画像
湖岸に移動して、ノートリ画像
7:30
8時くらいまでは飛ばないだろうと、若がいないか琵琶湖の方を見て振り返ったらいなかった。あわてて探したら黒が埼方面を飛んでいた。片山沖を飛んで帰って来た。Sの木に止まった。
7:35



7:50 Sの木がら飛び出す。

石川の枯れ木に戻る
7:54


7:58 枯れ木から飛び出す




琵琶湖に出て魚を探しているようだけど帰って来る。
雪が強くなってきた。
雪の中の飛翔
8:01









山本山の通称「ツリー」に止まった。
ノートリ画像
トリミング画像
ツリーから飛んで戻って来た。
Sの木に止まる。
8:33



 このあと動きがなく10時になった。何度も琵琶湖に出て何も獲らずに帰って来るパターンの日はだいたい狩りがない。ということで見切りをつけて終了にした。雪の中の飛翔は撮ったし、サンカノゴイに行くことにした。
オオワシの撮影機材はEOSR5mark2+EF600f4+1.4x

サンカノゴイの写真はこちら↓
           https://photoc7.fc2.net/blog-entry-159.html

サンカノゴイもあまり動きがなく目を離した間にいなくなった。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター