祇園祭(後祭) ― 2018年07月22日 19:59
祇園祭 ― 2018年07月14日 18:26
毎年くじ一番の山や鉾のちまきを厄除けに買う。昨年は占出山がくじ一番だったけど買いに行ったら売り切れていた。仕方なく長刀鉾のちまきを買った。
今年は蟷螂山がくじ一番、ちまきを買いに出かけた。市バスで京都駅まで・・・・。バスを降りたのは11時ころだったけど、もうかなり暑かった。
涼しげだけど、あまり涼しくないミスト。
暑いので地下街へ・・・・、と、サントリーの京都工場がイベントをしていた。
家でもいつも最初の一杯は「薫るエール」
おつまみ付きで400円。安い!
祇園祭のチラシとビール。
このあとヨドバシに寄った。ブロワーを数個持っているけど、気に入っているのは20年以上前に買ったやつ、似たようなのがないか探していたら同じのがあった。
一体型で(吹き出し口が取れないタイプ)軽く握れて強い風が出る。風量より風速・・。先端の外れるタイプは、もし飛び出してセンサーなんかに当たったら・・、と思うと怖くて使えない。まさか同じものがまだ売っていたとは驚いた。
ヨドバシのビルの1Fにあるエビスバーで軽く食事をしてから、地下鉄で四条へ・・・・。
とにかく暑かった。
くじ一番蟷螂山の屋根の上のカマキリ。
展示してあったカマキリのオブジェ。
カマキリのおみくじ。丸い球が左の祠から出てくる。
ちまきを買って、さらにぶらぶら・・・。
と、行列発見。
「しみだれ豚まん」
とにかく、あんまり暑すぎるので
菊水鉾を最後にして、大丸へ避難。
本日のカメラはα7Ⅱ、レンズはサムヤン14mmf2.8、キャノンEF35nnf2、キャノンEF100マクロの単玉3本。シグマMC-11使用。
明日は仕事、体がもつかなあ・・・。
7月13日宵々・・・山 ― 2017年07月16日 16:13
今日は祇園祭宵山、たぶんすごい人出だと思う。自分は13日の仕事帰りに長刀鉾にちまきを買いに行った。毎年一番くじのところでちまきを買うのだけれど、今年の山一番は占出山(うらでやま)。占出山は安産祈願とか・・・、自分には縁がない。ということで今年はくじ取らずの長刀鉾にした。13日はまだまだ人でも少ないので、ちまきや手拭いを買うと鉾に上がらせてもらえる。せっかくなので上がって来た。
鉾から見た四条通。
毎年、「夕焼けと鉾」を撮ろうと思うけど、なかなかいい夕焼けにならない。
自分は何故か函谷鉾が好き。
それと祭り気分でビールが好き。最近、四条河原町の元阪急百貨店のビルの7・8Fにレストラン街ができたので寄ってみた。8Fのそば屋に入った。
まあ、リーズナブルだったかな・・。
帰りのエレベーターから・・。
もっと早くアップするはずが、仕事続きで今日に・・・えへへ(〃´∪`〃)ゞ
最近のコメント