美山かやぶきの里2018年10月17日 19:20

 朝、外を見ると秋晴れ・・・。

 秋晴れ、コスモス、ソバ畑、美山かやぶきの里・・、という連想で美山に行くことにした。

 京北を過ぎたあたりから曇り出し、かやぶきの里に着いたら雨がパラパラ・・・。
 一気に写欲が減退・・、ソバも収穫されたみたいで何もない。
少し歩いたけど、コスモスもだいぶ散っていた。京都市内より2週間くらい季節が早い。
 仕方がないのでススキと絡めた。

 レンズ4本、レンズフィルター各種、三脚も持って行ったけど、使ったのはレンズ2本だけ、三脚を使うこともなく早々に引き上げた。

 池に行っていればよかった(´;ω;`)

明日は仕事で~す。



美山かやぶきの里2018年01月03日 19:50

 家から外を見ると西の方の山(亀岡方面)も、北の方の山(京北町方面)も雪雲でおおわれていた。
 年末年始、お酒を飲んでウダウダしているので、美山へ雪景色を撮りに行くことにした。美山へは高尾から京北町を通るルート・・・、夏なら鞍馬から抜けるルートもあるけど冬は積雪で通れないことが多い。
 京北町に入ると道にも雪が積もっていた。これなら、美山はもっと積もっているはず。
 美山かやぶきの里に着くと・・・、晴れてるやないかあ~!もう、どうしてくれるねん状態!
 雪が降るまで待つことにした。しかし、パラパラとは降るもののカメラに写るほどは降らない。待つこと一時間強、ようやく降ってきた。ストロボフル発光で雪を止める。


 帰り道の道路にあった気温表示板、-1度だった。 寒かった。
なので、帰ってから熱燗(笑)


京都美山かやぶきの里2015年09月25日 20:24

 京都府南丹市美山町にかやぶき民家の集落がある。重要伝統的建造物群保存地区になっている。四季折々の情景が楽しめる。
 秋はそばと稲、コスモス、ススキ等・・・・。
今日は雨模様、靄った山をバックに里の情景を撮ろうと出かけた。
 霧吹きで吹いたような雨がずっと降っていて、これくらいなら・・・、と油断している間にけっこう濡れた。
 そばの畑は集落から少し離れていたので、こんな絵になった。
蕎麦の花。
 集落をウロウロと歩き120カットほど撮った。
 ここは京都でも雪の多い地区。あと数ヶ月で雪に埋もれる。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター