チョウゲンボウ "2023/04/17"2023年04月17日 19:01

 ハヤブサの動きが悪いので今日はチョウゲンボウへ行った。
現地に着いた時は♀が出ていたけど、すぐに♂と抱卵交代したみたいだった。♂を一時間ほど撮って他の場所へ移動。
機材はα7r4+FE200-600f6.3
アンテナに止る。
アンテナから飛び出し
ホバリング

飛翔・いろいろ















ツグミ
ノビタキは遠かった。
ノートリ画像
トリミング画像
ちょっとノイズが酷いのでノイズ処理した画像

ノイズ処理なしの画像


近くに菜の花もあったけどそちらにはいなかった。



ノビタキ "2022/10/03"2022年10月03日 18:19

 バイクでウロウロ・・、桂川沿いとか、ときどきバイクを止めて何かいないかと探した。まあ、何もいないのでノビタキの畑に行きついた。
ヒガンバナはほぼ枯れていた。ノビタキの姿もなかった。嵐山で弁当を食べて、またノビタキの畑に行った。
 ノビタキが畑の柵に止まっていた。
背景の黄色はキバナコスモス、機材はα7r4+FE200-600
虫を獲るのにあちこちに飛んだ。

背景の赤はヒガンバナ

蓮の葉にも止まってくれた。
飛び出し、α7r4にはプリ撮影機能はないのでこれが普通・・・かな・・。
1時間ほど遊んでもらった。

3羽いた。


桂浜園地他 "2022/10/02"2022年10月02日 18:56

 滋賀県今津町までドライブ・・・・。まず道の駅で野菜の仕入れ・・・、いつもより混雑していた。それからソバ畑を散策、ノビタキがいれば撮ろうと思ったけど、1時間で数回姿を見せただけ・・・。ソバの花にも止まったけど遠くて撮ったけど見間違いか撮れてなかった。
 ススキとノビタキ

あとは遠くてトリミングをしても解像していないのでノートリ画像

散策していたら戦闘機がやたらと飛んだ。なにかの訓練かと思ったけど自衛隊のイベントがあったみたい。道の駅が混んでいたのもそのせいかも・・。
次に桂浜園地に行った。シーズンも終盤かと思ったけどちょうど見頃だった。
桂浜園地

桂浜
桂浜園地のヒガンバナ



帰りの渋滞が怖いので1時ころ桂浜園地を出た。道の駅に寄ると駐車場に入るのに列が出来ていた。
帰りは道の駅を出てすぐ渋滞・・・、白髭神社を過ぎて湖西道路の入り口まで渋滞だった。自衛隊のイベントが12時半までだったみたいでそのせいかもしれない。
家まで2時間かかった。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター