カワセミその他野鳥”2022/02/22” ― 2022年02月22日 19:03
公園の池に行った。今日も寒かった。池には10時ごろ着いたけどカワセミの姿はなし・・・。池の周りを探したけど見当たらないので、カワセミ以外の鳥を探して散策。
本日の機材 カメラα7r4、レンズFE100400f56
FE100400は手振れ補正がONだとAF動作が少し遅いように感じたのでOFFにして撮った。
ジョービタキ:どこにでもいるけど・・・撮った。
ハチジョウツグミ、最近よく見かけるので有難みがない。
トラツグミ
ウグイス
カワセミは11時半ころから1時間ほど姿を見せたけど、その後は出て来なかった。池に小さな魚しかいないようなので川の方に行っているのか・・・。
本日のカワセミ
飛び込む気満々
公園内を結構歩いたので17,292歩でした。
カワセミ撮影 "2022/01/26" ― 2022年01月26日 19:04
10時ころに池に行ったけどカワセミの姿はなし。しばらくして出てきたけど魚を獲る気配なし。曇りで感度が上げるのでjpegで撮影。α7r4はISO3200でもノイズが気になる。
ISO5000
ISO2000
エビをゴックン、喉が膨らむ。
10時~11時は飛び込みシーンがなかった。枝の上で魚を物色中、別のカワセミが現れて追いかけっこになってどこかに消える。
11時を過ぎてから何度か飛び込みシーンがあった。
ピンが水滴の方に残る。
ピンが戻る。
ルリビタキが現れた。。
12時半ころにカワセミは止めて、レンズをトリオプランに替えて・・、
サザンカとかバラとか見て歩いたけどきれいなものがあまりなかったのでレンズをまた野鳥用に替えた。
トラツグミのポイントでしばらく待った。地面を歩いて木の陰に隠れたのを見つけたので、見えるところに移動したら飛んで茂みに入った。見える場所を探していたらまた飛んで松の木の高いところに止まった。
この状態で動かない。飛び出しを撮ろうと粘ったけど手持ちの限界で降ろしたら飛びよった。
本日、これにて終了~~でした。
最近のコメント