チューヒを撮ろうⅣ(パート2) ― 2015年06月05日 07:30
チューヒの撮影を終えてから、棚田の風景写真を撮りに行った。前回のチューヒの撮影後も棚田探しに行ったのだが、今回は別の棚田。琵琶湖の見える棚田を探してバイクでウロウロ。探しているうちに知らない林道に入ってしまう。
しばらく走ると展望が広がり琵琶湖が見えた。
現在地をスマホで確認。このまま先に進むか、戻るか、少し迷った。結局、どこに行きつくか分からなかったので引き返すことにした。
この後見つけた棚田から伊吹山(滋賀県最高峰)が見えた。すこし驚いた。空気が澄んでいたからか・・・、いちばん左が伊吹山。
パノラマ風にトリミングしてあるので、左右にスライドして見てください。他府県の人は分からないと思いますが。伊吹山は滋賀県北東部(米原)と岐阜県の県境。ボクの立っている場所は滋賀県南西部(大津市)、ここから峠を越えると京都市(途中越え)、そして少し走ると、京都大原三千院です。
静原を通って帰る予定だったが、寂光院に寄って見た。あおもみじがきれいだったら写真を撮ろう。と思ったが、行ってみると影が濃くて断念、何も撮らずに帰宅した。
棚田のロケハンはいろいろ発見があったものの、撮りたいイメージにはまだまだなのでまた行くことにした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2015/06/05/7662457/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。