西山三山 柳谷観音楊谷寺 ― 2019年11月26日 19:05
昔は紅葉のシーズンになるといろいろ名所へ行っていたけど、最近の名所は人が多すぎる。そんなことでここ2~3年はあまり出かけていない。
京都市内の紅葉の名所はどこも人だらけ、外国人だらけ・・、それならばと西山の方へ出かけた。西山三山でも善峯寺はメジャーで人が多い。
光明寺はそれほどでもないかと思ったけど、周辺に臨時駐車場が出来ているような状態。ここもスルー。・・・・で、柳谷観音楊谷寺へ行った。
夏にも行っているけど、その時は拝観者は数名で貸し切り状態だった。もちろん拝観も無料。今日は・・・・、拝観料(入山料)300円、入山料・寺宝庫・上書院拝観共通券1,000円なんてことになっていた。
入山料だけ払って入った。このシーズンだけの演出。
紅葉の風景はこんな感じ。
・・・・・・・でした。人出は少なかった・・・。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2019/11/26/9181675/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。