池でミサゴ撮り”2022/02/26”2022年02月26日 20:42

 8時半ころに池に着いた。対岸にオオタカが止まっていたみたいだけど、カメラを用意している間に奥に隠れた。
機材はカメラ EOS R5 レンズ EF600f4+1.4x(840mm)

 10時ころミサゴが飛んできた。


しばらく上空を飛んでいたけど通過・・。
カワセミが近くの枝に止まった。
しきりに下を見て、飛びこみそうだったけど・・・。飛んで行った。 

ミサゴ待ちの暇つぶし、ハシビロガモの飛翔(ノートリ画像)
トビが池の上空と旋回していて、降下をし始めたので、もしやと思いカメラを向けると・・・・、魚を獲った。たぶん死んだ魚・・。









ミサゴが飛んできて見えないところに飛び込んだ。
見えるところに出てきてブルブル・・、魚は獲れなかったみたい・・。
背打ち
仕切り直し

またしても見えないところに飛び込んだ。
見えるところに出てきた。(ノートリ画像)
トリミング画像
魚を持ってしばらく池の上を旋回、魚は死んでいるみたい。




池を出て行った。

おまけ
カンムリカイツブリの助走
梅林の白梅 カメラ EOS R5 レンズ domiplan50mmf2.8+接写リング


 いったん家に帰ってからコミミズクのポイントに行った。草むらにいたみたいで、顔が少し見えると言っている人がいたけど自分にはわからなかった。飛べば分かるしまあいいかと、3時半から日没までいたけど飛ばなかった。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2022/02/26/9467686/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター