ハヤブサのお山 "2023/08/17"2023年08月17日

 午後から雷雨がありそうな天気予報・・・・、バイクで出かけるとやばいので車でハヤブサの山へ行った。雨が降ってもハッチバックで雨を避けながら撮影できる。
 9時半頃山に到着、双眼鏡で探したけどいないようだった。その後、♂が帰ってきて新居に入った。
 新居前の松から顔を出す♂
撮影機材:α1+FE200-600f6.3

岩の高いところへジャンプ、30コマ/秒で撮影。
10:29




何か空を気にしたりそわそわしている。
空を見て・・・、
こっち向いて・・・・、
飛び出し・・・、1コマ目
10:35
2コマ目
3コマ目
4コマ目
20コマ目
25コマ目
26コマ目
最後の51コマ目
 で、崖の端の茂みに入った。
とりあえず出てくるのを待つことにした。11時になっても出てこないので双眼鏡で探すと桜の木に止まっていた。
11:01
飛び出すのを待ったが2時間たっても飛ばず、所用もあったので終了にした。
12:25

待ち時間に近くに来た小鳥。
コゲラ
メジロ


明日はコロナワクチンの集団接種(6回目)


コメント

_ いわちゃん ― 2023年08月18日 16:47

我々はその後下で涼みながら待っていると、全然いつもの幼鳥とかがでない。あきらめて帰ろうとしたときに、オオアカゲラが1年ぶりに来ました。緑の中の赤い色はいいですね。

_ みつお ― 2023年08月18日 18:28

それはラッキーでしたね。
そっちに行ってればよかったです・・・(;^_^A

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2023/08/17/9610552/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター