都市公園 "2023/05/22"2023年05月22日

 都市公園へ行った。オオタカの出待ちをしている人がいるのか行ってみると誰もいなかった。で、カワセミが出ないかしばらく待ったが成果なし。
 少し歩くとようやく三脚を立てている人がいた。話を訊くとオオタカの出待ちだった。餌を持ち帰ったオオタカが休むという鉄塔・・。
撮影機材はα7r4+FE200-600、鉄塔までの距離は約250m・・・。
昨日はここで休んだらしいけど、今日はまだ出ていないらしい。
トリミング画像
しばらくここで待ったが何もでないので園内を歩くことにした。
コゲラの親子がいた。
ノートリ画像
コゲラ幼鳥

トリミング画像

トリミング画像
オオヨシキリ

メジロ


キビタキとかもいるはずだけど、さえずりもなかった。


京都植物園 "2023/01/06"2023年01月06日

 今日は京都植物園、温室に入る前に池に寄った。池の周りにカメラマンがたくさんいた。正月休みで人がいなかったので昨日はトモエガモがいたらしい。トモエガモはいなかったけどカワセミは出ていた。
動かないのでとりあえず温室へ・・・・。温室もあまり花は咲いていなかった。
トケイソウの仲間 α7r4+トリオプラン100f2.8
同じ花をEOSR5+EF100f2.8

アマゾンユリ α7r4+トリオプラン100f2.8
同じ花をEOSR5+EF100f2.8
ジャマイカポインセチア α7r4+トリオプラン100f2.8
イソクラ EOSR5+EF100f2.8
トケイソウの仲間の蔓

12時ころに池に戻った。朝いたカメラマンはほとんどいなかった。1時間ほど池でようすを見ていたけどカワセミは出なかった。
で、他の場所をウロウロ・・・・。
ジョービタキ EOSR5+RF100-400


コゲラ
ウグイス

2時ころ池に戻るとカワセミが出ていた。
ノートリ画像
トリミング画像
水車の方へ飛んで・・・、
蓮池の方へ飛んで・・・、

・・・で、賀茂川の方へ飛んで行った。

ということで、ここで終了・・・。

相変わらずカワセミは定着していない。正月休みで人がいなかったから来ていただけかも・・・・。

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター