ハワイに行ってました ― 2019年06月08日 15:18
きのうのお話 ― 2019年06月10日 14:42
午前中は写真の整理をしていた。11時ころからカメラを持っていつもの宇治川派流の遊歩道を歩いた。アジサイが咲いていたので撮ろうと、じっくり構えると、蚊にあちこち刺された。我慢できずに写真は止めて商店街の方へ歩いた。
竜馬通り商店街ではクラフトビール大会が開催中だった。
詳しくは知らないけど、京都のクラフトビールが集まって屋台を出しているようだった。前売りチケットを買うといろんなクラフトビールを楽しめるみたい。自分はチケットは持っていなかったので、バラ売りのビールを買った。竜馬通り商店街にオープンしたばかりのお店。家守酒造のビール。
こんなににぎわっている商店街を初めて見た。
ビールを買ってもゆっくり座って飲むところがない・・・。
仕方がないので鳥せいへ・・・・。
いつものパターンで昼飲みをして帰った。
今日も写真の整理をしていた。たぶん明日も・・・。
ハワイへ行ってました(その2) ― 2019年06月11日 14:01
ハワイへ行った大きな理由は、2年前に行って道路凍結で登れなかったマウナケア山頂(標高4205m)への再チャレンジ。マウナケアの山頂へは2回行った。1回目は星空観察と日の出、
標高2800mくらいで星空観察。
星の出ている間は山頂には登れない(天文台の邪魔になるため)
空が白みだしたら山頂へ・・
雲海からのご来光。
雲海からのご来光。
頂上の気温は-5度。風が吹くとかなり寒くて、すぐに車に戻った。
2回目に上ったのはサンセット、サンセットは比較的暖かくて5度くらい。
夕日とすばる望遠鏡
標高の高い雲が出ていて、丸い太陽は見られなかった。太陽が沈むと30分以内に山を下りないと天文台の邪魔になる。レンジャーが巡回している。
旅行中に持って行ったカメラは2台。α7rⅲとα6500、レンズは4本(sony2本、シグマ2本)、14mmf1.8(星景用)、50mmf2.8マクロ(花用)、24-70mmf2.8(風景用)、FE100-400(風景兼鳥用)、自分の持っているスリングバッグに何とか入る。クリップオンストロボも持って行きたいところだけど、あきらめた。
マウナケアに行った他は火山を見に行くツアーに参加したけど雨でイマイチだった。
最近のコメント