ハヤブサⅨ "2022/04/25" ― 2022年04月25日 16:36
7時40分頃山に着いた。撮影場所近くの駐車スペースは辛うじて一台分だけ空いていた。車を止めて撮影場所を見るとみなさんカメラを構えていた。カメラを用意していくと、やはり餌渡しが終わったところだった。少しガスっていて空抜けだったらしい。
巣を見るとヒナに給餌しているようだった。しばらくすると♀が餌を咥えて巣から出てきた。
置き餌の場所に持っていった。
餌を隠して飛び出す。
巣に戻った。8時40分ころ♂が餌を持って帰って来た。飛び回って餌渡しのようすが見えない。
崖の上に止まった。
飛んだ、視線の先に♀が来ていた。
♀が近づいて来るのを無視して、木に止まった。
すぐに飛んで、
♀の前を通過、誘っているのか・・・?
左から♀が来ている。
やっと餌渡しが始まった。
もうちょっとのところで取れなかった。
もう一度やり直し・・・。
♂がなかなか餌を離さない。
・・・・・明日につづく。
カワセミその他野鳥”2022/02/22” ― 2022年02月22日 19:03
公園の池に行った。今日も寒かった。池には10時ごろ着いたけどカワセミの姿はなし・・・。池の周りを探したけど見当たらないので、カワセミ以外の鳥を探して散策。
本日の機材 カメラα7r4、レンズFE100400f56
FE100400は手振れ補正がONだとAF動作が少し遅いように感じたのでOFFにして撮った。
ジョービタキ:どこにでもいるけど・・・撮った。
ハチジョウツグミ、最近よく見かけるので有難みがない。
トラツグミ
ウグイス
カワセミは11時半ころから1時間ほど姿を見せたけど、その後は出て来なかった。池に小さな魚しかいないようなので川の方に行っているのか・・・。
本日のカワセミ
飛び込む気満々
公園内を結構歩いたので17,292歩でした。
最近のコメント