枚方の池 "2022/11/07" ― 2022年11月07日 18:43
枚方の池に行った。いぜんにR7の試写をEF300f4に1.4xを付けたレンズでしたことがあった。結果はさんざんでR7の不良かと修理に出したほどだった。それ以来、R7での手持ち撮影にはRF100-400f8を使用している。当時の写真を確認すると絞り開放くらいで撮っていて、絞ればどうなるか試すことにした。
ということで本日の機材はカメラ2台、R7とα7r4、レンズはEF300f4+1.4x、トリオプラン100、EF100マクロの3本。
池に行くとオオタカ待ちの人が2名、話を訊くと、オオタカは現れず、ハイタカが飛んだのみ、ミコアイサは2羽ほどいるけど木陰に隠れている。ミサゴの飛来はなし・・、ということだった。
しばらくい池の鳥をEF300f4+1.4xをf8まで絞って撮った。
カンムリカイツブリ、ノートリ画像
トリミング画像
カイツブリ、ノートリ画像
トリミング画像
ハシビロガモ、ノートリ画像
トリミング画像
カモの飛翔、ノートリ画像
トリミング画像
カワウの飛翔、ノートリ画像
トリミング画像
f8まで絞るとAFの追従も解像度もいい感じだった。解像度についてはRF100-400よりいいと感じた。
いったん池を離れて花を撮りに行った。菖蒲園で菊花展をしていた。
α7r4、レンズ、トリオプラン100
菊以外の花、シュウメイギク
R7+EF100マクロで撮ったアストロメリア
花を撮ってからまた池に戻った。ミコアイサが出てきていないか見に行った。木の陰にいたカモが何かに驚いて出てきた。ミコアイサがいないか撮ってみると、ノートリ画像
以下、トリミング画像。かなり距離があったけどしっかり解像している。
ミコアイサはいなかったけどオシドリがいた。
1時くらいに終了・・・・。
最近のコメント