京都府立植物園 "2023/07/10"2023年07月10日

 いろいろ行きたかったけど、天気が崩れそうな予報だったので植物園へ行った。
持って出た機材はカメラはα1、EOSR7、レンズはEF100マクロ
、トリオプラン100mmf2.8、FE200-600f6.3

午前中はEOSR7+EF100マクロとα1+トリオプラン100mmf2.8、の2台で花を撮っていた。
EOSR7+EF100マクロで撮った写真
ヒオウギ
ニゲラの種
ヒメノカリス
シマタニワタリノキ
ベニバナ
α1+トリオプラン100mmf2.8の方を多用した
α1+トリオプラン100mmf2.8で撮った写真
ヒオウギ
ニゲラの種
シマタニワタリノキ
ヤブランの一種
エゾアジサイ
ひまわり
ルドベキア
セイヨウニンジンボク
ベニバナ

午後からα1にFE200-600f6.3を着けて野鳥モードにして園内を歩いた。
池で1時間ほどカワセミ待ちをしたけど現れず。

イソヒヨドリがいた。植物園でイソヒヨドリを見たのは初めて・・・・。
毛並みの悪い子だった。



他に見た鳥はスズメ、ムクドリ、トビ、ヒヨドリ、メジロ、

・・・・・でした。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター