イヌワシ2日目 "2023/07/17"2023年07月18日

 夜の山頂駐車場は車でいっぱいだった。下界と比べて涼しくライトダウンを羽織っても暑くなかった。
 4時半ころに起きてトイレに行くとごご来光待ちほ人がたくさん並んでいた。
 日の出前、4:53
 ご来光

昨日と同じ場所に5時半ころに行った。
7時半ころ崖に止まっているイヌワシを隣の人が見つけた。
ノートリ画像、EOSR5+EF600f4+1.4x
どこにいるのか教えてもらっても分からなかったので隣の人のカメラを覗かせてもらった。
トリミング画像
ほぼ1時間、動きなし・・。待っている間にカメラをα1に変えた。理由はAPS-Cクロップ、R5は1600万画素、α1は2000万画素。
8時半ころ飛んだ。
飛び出し、α1+EF600f4+1.4x、15コマ/秒、1コマ飛ばし。






岩の影と重なったとき見失った。次に見つけたときは近くに来ていたが、カメラのピントが遠くの崖だったので近くのイヌワシにピントが来なかった。何度かAFを押しなおしたが・・・ダメだった。今思えばピントリングを回せばよかった。無念のピンボケ写真。
どんどん近づいてくるのでクロップの設定をフルサイズに変更して・・、そうこうしているうちに・・・遠くへ行った。
ノートリ画像

午前中はこれでおしまい。
12時過ぎに遠くを通過した。ノートリ画像。


山頂駐車場付近で旋回していたので、上で撮っていた人は良かったっと思う。

帰りの渋滞が心配だったので1時に終了した。帰りも下道を走った。案の定あちこちで渋滞、帰宅までほぼ5時間かかった。




アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター