カワセミ・その他 "2023/02/21"2023年02月21日 19:18

 雪背景のカワセミを撮りに行った・・・・が、雪の降っているときにカワセミは現れなかった。雪が上がってからカワセミの登場・・・。
EOSR7+RF100-400f8
飛び込みそうな雰囲気だったけど枝移りのみ・・、
・・・で、賀茂川の方へ飛んで行った。
カワセミがいなくなったのでほかの鳥を探して歩いたが、ミヤマホオジロやトラツグミ、ルリビタキなんかには出会わなかった。
梅林でジョービタキ

ハチジョウツグミ

あまり鳥もいないので花撮影・・・。
α7r4+トリオプラン100mmf2.8




2時半ころに終了・・・・でした!


カワセミ・ミヤマその他 ”2023/02/16”2023年02月16日 19:19

 持って出た機材、カメラ:EOSR7、α7r4  レンズ:RF100-400、EF100f2.8、トリオプラン100f2.8

 9時ころから晴れる予報だった。晴れたらトリオプランで花を撮りたかったけど予報に反し晴れ間の出ることはなかった。結局花は撮らなかった。

 EOSR7にRF100-400を付けて野鳥散歩。曇りでf8ではSSを確保しようとするとISO3200を超える。3200を超えそうなときはssを落として撮影した。RAWで撮影して現像でノイズ処理をするよりJpegで撮った。その方が若干きれいなような気がする。曇りで白飛びする心配もないので・・・・。
 
 最初にカワセミ EOSR7+RF100-400f8 ISO3200




4コマ目からピントが外れる。
魚たたき



トラツグミ

イカル

ジョービタキ
ハチジョウツグミ

ミヤマホオジロ♀




ミヤマホオジロ♂





持って行った花撮影用機材の出番はなかった。


雨なので植物園 "2023/02/13"2023年02月13日 20:33

雨なので植物園へ行った。洋ラン展をやっていると思ったら昨日で終わっていた。早春の草花展が始まっていた。
ビニールハウス内なので雨でも大丈夫。年々花の種類が少なくなる。
花の写真の使用機材、α7r4+トリオプラン100mmf2.8とEOSR7+EF100mmf2.8

α7r4+トリオプランで撮った写真



EOSR7+EF100f2.8で撮った花



雨が上がったのでレンズをRF100-400に変えて園内をぶらぶら・・・・。
池に行くとカワセミがスタンバイしていた。
近かったのでノートリ画像









ハチジョウツグミ
ウグイス





 ルリビタキやミヤマホオジロなんかは見なかった。




アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター