桜レンジャク "2023/04/02"2023年04月02日 19:16

 知人から誘いがあったので桜レンジャクを撮りに行った。午前中は用事があったので午後からの出勤。
 機材はR7+RF100-400f8とα7r4+FE200-600f6.3
帰ってから確認するとR7の歩留まりが悪かった。
レンジャクは緋と黄が半々くらいいたように思う。12時~14時半くらいまで撮ったけど水飲みのシーンはなかった。


















・・・・・でした。


今日もレンジャク "2023/03/06"2023年03月06日 20:05

 今日のカメラはEOSR7、レンズはEF300f4でテレコンなし。
使った感じはテレコンを付けた時とほぼ同じ、止り物でAFが安定しない。手前の枝に行ったり後ろに抜けたり・・・。
 11時ころに一旦帰ってレンズをRF100-400f8に替えて12時半ころにまた行った。レンジャクは止り物、飛翔といろいろ獲れるのでレンズの検証に調度いい。午後からはあまりいいシーンがなかった。

午前中 EF300f4の写真









午後からの写真 レンズ RF100-400f8





今回の検証でEF300f4がそこそこ使えた。カワセミで使えるかどうか試してみる。



レンジャク "2023/03/05"2023年03月05日 18:47

 今日もレンジャク、機材はR5とEF300f4+1.4xの組み合わせ。この組み合わせは先日の点検でAF調整をしてもらっている。しかしピントは不安定だった。木に止まっている鳥に合ったり手前の枝にいったり後ろに抜けたり・・・、連写中でもピンボケ写真が混ざった。R7との組み合わせの方が安定しているように感じた。
 9時半ころ現地着。レンジャクは10時過ぎにゴミの多い水路に水を飲みに降りた。
10時50分頃に川の方に降りた。






キレンジャクが一羽







キレンジャク






2時過ぎに50羽くらい戻って来てそのうちの10羽くらいが水浴びをしてくれた。

掲載写真は24時間で50枚の制限いっぱいになったのでここで終了。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター