ハヤブサXVⅢ”2022/06/12” ― 2022年06月12日 13:17
今シーズンのハヤブサはこれが最後となると思う。来週の13、14日は病院でPET検査、15日から北海道で、帰って来たら入院予定・・・。退院するころにはたぶん山にはいないだろうと思う。
EOS R7を予約開始と同時に予約しているので発売日には届くと思う。届いても退院するまで使えないかもしれない。まあしゃあないな。
5時40分ころに山に着いたけどしばらく動きなし。
7時20分頃幼鳥が山の高いところの枯れ木に止まった。
飛び出し
ちょっと飛んで・・・・、
同じ木に止まった。
飛び出し2回目
幼鳥2羽がじゃれあい・・。
じゃれあいのあと2羽が揃って同じ木に止まった。
8時半ころかーちゃんが帰って来たけど気付かなかった。幼鳥が飛んで崖の上の陰に行ったので見るとかーちゃんがいた。
ここで給餌をした。
食べ残しを咥えてかーちゃんが飛んだ。
後を追いかけてきた幼鳥に餌渡し。
8;58
幼鳥が左から飛んできて上に抜けるという感じ・・。
で、木に止まったけど・・・、
画像が悪かったのでここで終了にした。
今日は全体的に画像が悪かった。
ハヤブサ XVⅡ "2022/05/31" ― 2022年05月31日 14:43
ハヤブサXVI ”2022/05/29” ― 2022年05月29日 18:13
5時15分に家を出て山に着いたのは5時35分、早朝で信号にかかることが少なかった。それでも先客は10名程度、みなさん早起き・・。
山には親ハヤブサはいなかった。6時20分頃、かーさんハヤブサが帰って来た。餌は思っておらず、その後は置き餌探し。置餌を少し食べてから巣に持って行った。♂は帰って来ず、10時半で終了にした。
6:20 置餌を探す♀
置餌が見つからず♀はしばらく休憩
餌を待つヒナたち 6:50
オオルリのアイ~ン 6:53
しばらく動きなし、8:01 再び置餌探しが始まる。
心当たりをあちこち移動する♀
やっと見つけて巣に運ぶのかと思ったら・・・、
8:32
自分で食べ始めた。
飯くれ~
少し食べて巣に持って行く♀
8:38
ここから動きなし、♂も帰って来ず。
上空をハチクマが飛んだ、遠すぎるのと暑くなってきてきれいに写らない。
9:44
これでは♂が帰って来てもどうやろうって感じ、とりあえず10時半まで待ったけど帰って来ないので終了にした。
ひなは後2~3日で巣立つと思う。
最近のコメント