コムケ湖周辺 "2022/06/23" ― 2022年06月23日 17:49
7時半ころに下見をしたコムケ周辺へいった。タンチョウのいた場所を覗いたけどいなかった。そのあとハマナスの咲く海岸沿いへ行った。
そこではいろんな鳥が営巣しているようだった。
ベニマシコ
オオジュリン
ノートリ、給仕用に餌をいっぱい咥えている。近くにヒナがいた。
葉の陰で撮れず。
コヨシキリ(多分)
ノゴマ♀
ノゴマの花止まり、みなさんこれがお目当てのようす。
一通りとったのでオジロワシの所へ行った。オジロワシは複数個体いて遠くの木に止まっているのが確認できた。
ここに来るまでの国道の横の木にも2羽止まっていた。車を止める場所がなく後続車もいたのでスルーしたけど驚いた。
魚を獲るシーンは3回あったがどれも遠くて解像していない。一番マシなもの・・・。
ノートリ画像
トリミング画像
今日は昨日みたいに近くには来なかった。
2時ころに終了して移動・・・。
今晩は網走港。
ウトナイサンクチュアリーⅡ "2022/06/20" ― 2022年06月20日 14:51
昨日と同じウトナイサンクチュアリ-。オジロワシが魚を獲るところが撮れないかと観察小屋で待機。
本日のウトナイ湖
オジロワシよりも先にミサゴが現れた。しかし遠すぎた。
オジロはなかなか現れず・・。
近くに来た小鳥、昨日に引き続きノビタキ。
ベニマシコ
そうこうしていると遠くを飛ぶオジロワシを発見。ほぼ対岸近く、対岸まで600メートルくらい・・・。
で、葦原に下りた。
オジロは葦原で営巣するのか・・・、センターで訊こうと思ったけど月曜定休のようだった。
その後しばらく何もなし・・・。1時間後くらいに2羽で飛ぶオジロを発見。
水面近くを飛ぶのでちょっと期待・・・。
期待したが、対岸の木に止まった。
今日は恵庭に移動するのでここで終了。
明日は道内在住の人と合流、恵庭渓谷などの写真を撮る予定、解散時刻が遅いのでブログ更新はないカモ・・・・・。
最近のコメント