父母ケ浜・水島コンビナート ― 2021年11月06日 15:29
昨日は日帰りで写友たちと父母ケ浜・水島コンビナートへ行っていた。朝8時出発で帰って来たのが午前1時半ころ・・・、今日の早朝、ということで昨日のブログの更新はなかった。
車での走行は600kmを超えた。車の運転は交代でといっていたけど結局車の持ち主が一人で全行程を運転した。感謝感謝!
水島コンビナートの夜景を撮る場所のロケハンをしながらだったので、父母ケ浜には午後3時ころに着いた。浜に着くと薄い雲が広がっていて夕日は拝めない状況・・、定番のリフレクション写真を撮って遊んだ。
浜にいた若い人に了解をもらって撮影
一緒に行った人たち
夕陽は雲に隠れ、空も焼けなかった。暗くなって水島コンビナートを撮りに移動。撮影スポットは3ヶ所、来るときにロケハンした場所に行った。
一か所目、港から・・・・、
2か所目、高台から
3か所目は棚田から・・、車から降りるとかなり冷えていて吐く息が白くなった。寒気を感じたので写真は撮らず車で待機していた。他のメンバーは熱心に撮っていた。
今回は反省点があった。寒さ対策、レンズ選択、などなど・・・・、
レンズに関しては24-70f2.8の調子が悪く持って行かなかったのが失敗、100-400を持って行ったのが失敗、70-200にすればよかった。
100-400を持って行ったのは、もしかして浜辺になにかいれば撮りたい・・、ということだったけどいたのはウミネコくらい‥‥::>_<::
今後も旅行なんかでレンズ選択があるけど50~100までの画角帯をなんとかしないと・・・・。
所用のち植物園 "2021/06/16" ― 2021年06月16日 20:12
9月の大台ケ原(後編) ― 2020年09月15日 20:57
日が暮れるぎりぎりまで霧が出たり晴れたりの繰り返し・・・。撮りたかった場所は人が多かったので断念して、正木峠の頂上にカメラをセットした。
正木峠の頂上
6時50分頃うっすらと天の川が見え始めた。
写真に写っている人は後から来て、ヘッドライトを煌々と付けてウロウロするので注意すると返事もせずに立ち入り禁止の方へ入っていった。仕方がないので場所を変えた。
この後も場所を変えながら撮影。
8時ころになると天の川はほぼ垂直
天の川のしっぽ
ライトダウンを着ていたけどそれでも寒く耐えられなくなったので下山した。
駐車場の空
この駐車場で車中泊、翌日5時に起きて雲海が出ていないかドライブウェイを走った。雲海は出ていなかったけど、朝焼けはきれいだった。
いったん駐車場に戻って顔を洗ってちょっとゆっくりしてから帰路についた。
道の途中で少し雲海の出ているところを見つけた。
もう少し早く見つけていたら空も焼けていたかもしれないけど、撮れてよかった。
ということで11時過ぎに帰って来た。
最近のコメント