オオセイボウ "2024/11/11"2024年11月11日

 植物園に行った。冬鳥がいろいろ(クロジ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ、ノゴマ♀、アオゲラ)入っているようで、情報をもらったところを数か所歩いたけど目的の鳥はいなかった。
 ジョービタキはいた。



ノゴマ♀が水浴びに来るというところで待っていると来たのはキセキレイだけ・・・・。

オオセイボウが出るという場所を教えてもらったのでしばらく待ってみた。
1時間ほど待った。
オオセイボウ








オオセイボウを撮ってから池に行くとカワセミが来ていた。
2羽並んでいた。成鳥と若のように見える。


池に居着いてくれると嬉しいが・・・・・。

カワセミに動きがないので2時半ころ終了した。

使用機材 カメラ OM-1mark2 レンズ M.zuiko150-400f4.5


カワセミ・その他 "2023/02/21"2023年02月21日

 雪背景のカワセミを撮りに行った・・・・が、雪の降っているときにカワセミは現れなかった。雪が上がってからカワセミの登場・・・。
EOSR7+RF100-400f8
飛び込みそうな雰囲気だったけど枝移りのみ・・、
・・・で、賀茂川の方へ飛んで行った。
カワセミがいなくなったのでほかの鳥を探して歩いたが、ミヤマホオジロやトラツグミ、ルリビタキなんかには出会わなかった。
梅林でジョービタキ

ハチジョウツグミ

あまり鳥もいないので花撮影・・・。
α7r4+トリオプラン100mmf2.8




2時半ころに終了・・・・でした!


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター