ルリビタキ ”2025/02/06”2025年02月06日

 先週の土曜日に行って撮れなかった色の薄いルリビタキ、よく出ているとSさんから連絡があったので行ってきた。土曜日の場所とは出る場所が変わっていると連絡をもらっていたのにそのメッセージを読んでいなかった。

 通勤渋滞につかまるのが嫌で6時ころに家をでた。7時過ぎに現地に着いたけどカメラマンは誰もいなかった。それから2時間以上何も出なかった。10時頃になってルリビタキ♂が出て来た。














後から来たカメラマンが別の場所に行って帰って来ないのでそちらを見に行った。舗装した道を色の薄いルリビタキが歩いていた。
道のルリビタキは絵にならないけど撮ってしまう。


道路わきの杭に止まった。




木の枝に止まったのは1回だけ
大きな看板の支柱に止まった。


木道に止まった

ちがう杭に止まった。

・・・で、終了した。Sさんがトラフズクのいる場所を教えてくれたので帰りに寄ることにした。行ってみるとカメラマンもいなくて、探しても見つからずあきらめて帰った。
 帰ったらSさんからメッセージが入っていた。
「トラツグミは撮れましたか」って・・・・、木の上ばかり探していた。トラツグミなら薄暗い木の下を探したのに・・・・というかトラツグミなら行ってないかも・・・・・・。

 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2025/02/06/9752790/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター