サンコウチョウのお山 "2024/07/08"2024年07月08日

  7/5に巣立ったところとは違うお山のサンコウチョウの巣を見に行った。前回行ったのは7/3、♀が1羽で子育てしているのでヒナの成鳥が少し遅かった。巣立ちはまだ先だとは思ったけど行ってみた。行ってみると巣がなくなっていた。理由は分からない、天敵か悪天候のせいか・・・・・。

 巣の近くで何かの幼鳥がいたけど暗くて撮れなかった。また現れないか、気配を消してしばらく待っているとオオルリが現れた。今日は全身緑色で動かず立っていたのでオオルリがすぐ近くまで来た。
 ノートリ画像

幼鳥は出て来なかった。オオルリはしばらく遊んでくれたけどどこかへ飛んで行った。
 山を下りてから植物園に入ってちょっと歩いた。池の周りにカメラマンはゼロ、野鳥はエナガ、メジロ、ヤマガラ、コゲラ・・・、珍しい鳥はなし。
 植物園を出てから京都御苑へアオバズクの様子を見に行った。
♀、400mm(換算800mm)で撮影 ノートリ
内蔵テレコン使用500mmで撮影 ノートリ


暑くて早々に引き上げた。

使用機材はOM-1+ZUIKO150-400f4.5

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター