利尻・礼文 その2 ”2025/09/08”2025年09月08日

 利尻・礼文に滞在中は3日とも晴れだった。現地ガイドさんの話では利尻山が3日連続できれいに見えることは少ないらしい。雲やガスで隠れることが多いらしい。
 利尻島の姫沼にオシドリが繁殖しているようでヒナが湖畔を歩いていた。慣れてる感じ。

親は泳いでいた。

姫沼を徒歩で一周すると、枯れ木にクマゲラが開けた大きな穴があった。

 バスに乗って出発を待っていたらバスガイドとネーチャーガイドが指さして何か話していたのですぐにバスを降りて「何がいるんですか?」ときいた。
 クマゲラが飛んで来て駐車場近くの木に止まったらしい。すぐに奥に入ったらしくもういなかった。残念でした。

姫沼


・・・・・・でした。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
赤穂浪士が討ち入りの時に使った合言葉。
ヤマといったら返事は・・・?
答えはカタカナでカワです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2025/09/08/9801775/tb

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター