チュウヒ(今シーズン2度目) ― 2017年05月12日
6;40頃現地到着。前回と同じ北側のポイントにカメラを設置。琵琶湖を見ていたらいつもと違うカモがいたので撮ってみた。
6:54 ハシビロガモ。
少し迷ってから、前回と同じより違う方がいいかなと南側へ移動。
移動してすぐにオスが何かを持って帰ってきた。
餌渡しは茂みの陰で撮れなかった。しばらくしてメスが巣にもどってきたけど巣材しか持っていなかった。エサはどこかで食べたか・・・?
オスが持っていたのは餌ではなかったのか、30分後またエサを持って帰って来た。
7:32 餌渡し、距離があったので画像はイマイチ。しかも後ろ向き。
7:33 巣に戻るメス。エサは何かのヒナかな・・。
この後、撮影場所をさらに南側へ移動。・・が、2時間以上動きなし。暇なのでオオヨシキリを撮影。
8:04 オオヨシキリ。
10時過ぎにようやくオスが戻ってきたが、餌渡しは茂みの陰。エサを持って巣に戻るメス。
10:11
かなり空気のコンディションが悪くなっている。ピントが合っていてもあっていないような画像。上の写真は一番ましな写真、ほかはピンボケ状態。
ここで帰ろうかとも思ったけど、あと一回待つことにした。
しかし待った甲斐なく、今度も餌渡しは茂みの陰。
11:30 餌を持って巣に戻るメス。
ここで終了。暖められた空気のせいで写真はボケボケ、10時が限界です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://photoc7.asablo.jp/blog/2017/05/12/8555871/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。