京都御苑のちカワセミのちウグイス ― 2016年03月11日
昨日、一昨日とハローワークで用事があったのと、天気もイマイチということでブログネタがなかった。
今日は京都御苑、そのあとカワセミ・・・。
京都御苑の目的は梅林と桃林。花が目的というより小鳥が目的。でも、何もいなかった。御苑の梅林。
何もいないので、近衛池の枝垂れ桜を見に行った。蕾がだいぶ膨らんでいた。
御苑を後にして、カワセミを撮りに行った。現場に着くと、すぐにカワセミ発見。飛び込んでくれた。
この後、カワセミが行くへ不明!仕方がないので他の鳥を撮る。梅の蕾を食べるヤマガラ。
茂みの中にウグイスがいた。
よく、梅にウグイスとかいうけど、梅にウグイスなんて見たことがない。ウグイスは警戒心が強いので、枝や葉が重なり合っているような、人の目につかないところにいることが多い。鳴き声はしても姿が見えないのはそういうこと・・。
今日も普通の写真を山盛り・・。腕がないんやね、まあ、しゃないね・・!

PIXTAのマイページ

























最近のコメント