山の辺の道2020年11月14日

 2週間ぶりに山の辺の道を歩きに行った。天理駅から三輪駅まで・・・。
家に帰ってから歩数を確認したら27,133歩、歩幅を65cmとして17.6km、
秋晴れで気持ちよく歩けた。今回の最大の目的は三輪駅前の茶店の日本酒の三種飲み比べ・・・。前回はビールを飲んだ後、メニューにそういうのがあることに気が付いた。ちょっと迷ったけど、電車の時刻の関係もあって断念した。
 今回はそれが楽しみの一つ(*^_^*)
飲み比べセット500円
左上の「菩提もと」は古酒であとの二つは新酒、自分的には古酒が美味しかった。
 カメラ:α7rⅳ レンズ;EF16-35 で撮った写真
天理駅
奈良県で一番長いアーケード商店街
アーケードと天理教の宿舎
奈良・・・・、奈良市の市街以外はこんな感じ・・・。
檜原神社
境内の南内板
檜原神社に観光ボランティアの人がいたので二上山はどれかと訊いてみた。
二上山(これは100-400)
そのボランティアの方が井寺池の景色がいいというので行ってみた。
井寺池と三輪山
井寺池近くの案内板
檜原神社内の案内板
野鳥用にα6600と100-400も用意していて、それで撮った写真。
冬桜と奈良盆地
ホオジロ
ANAがんばれ
ここで休憩
奈良のため池
ため池のカモ(キンクロハジロ)
コガモ
モズ
ジョウビタキ


・・・・・でした。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター