岩船寺と石仏の道 "2021/06/08"2021年06月08日

 京都の紫陽花スポットを検索していたら岩船寺が出てきた。メジャーどころ(三室戸寺など)はたいてい行ったことがあるけど、岩船寺には行ったことがない。・・・・、ということで、行ってきた。京都といっても木津川市、すぐそこが奈良県という場所・・・・。
 岩船寺周辺には有料の駐車場(300円)があるけど無人。
料金はペットボトルのような容器に入れる。
駐車場横の無人販売所。
岩船寺参道
岩船寺山門と境内
アジサイと三重塔
境内に見たことのない花が咲いていたので撮った。
寺の人に名前を訊くと「ミヤコワスレ」というらしい。その昔、順徳天皇が北条氏によって佐渡に流され、この花を見て心を慰め都恋しさを忘れたとか・・・(ウィキペディア)
ミヤコワスレ
境内のアジサイ
三重塔の下から山へ登ると、石仏があり近くに鐘楼があった。
石仏
鐘楼
賽銭を入れて一突き、いい音がした。
さらに登ると貝吹岩という一枚岩がある。
昔この辺りには39の坊舎がありその僧たちを集めるときにこの岩の上から法螺貝を吹いたらしい。
貝吹岩からの眺め。
岩船寺の山門で、再入山が可能かを訊くとOKだったので、いったん岩船寺を出て、石仏の道(浄瑠璃寺へ続く道)を歩くことにした。
岩船寺から浄瑠璃寺へ続く山道を歩く。途中にいろいろ石仏(摩崖仏)がある。不動明王立像、右手に持っている剣は風化でほとんど見えない。
阿弥陀三尊摩崖仏(わらい仏)
道しるべ
阿弥陀地蔵摩崖仏(からすの壺)
道しるべ
藪の中三仏摩崖仏
ここを過ぎると浄瑠璃寺。
浄瑠璃寺山門。ここの見どころはモミジかな・・。

三重塔

浄瑠璃寺を出てから石仏を二か所回った。
一番左が首切地蔵、阿弥陀如来坐像。昔、処刑場があったらしい。
大門石像群
岩船寺へは来た道と違う道を通って帰ったけど、ずっと登りで疲れた。
岩船寺に着いたときは再入山する気力がなくなっていた。

すぐに車に乗って、南山城村の道の駅に行って遅い昼食を取って帰って来た。

16,909歩でした・・・。




アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター