ピント調整 ― 2016年02月14日
きのうは府立植物園で花と野鳥を撮った。カメラは花用が5D、野鳥用は7D。最初に「早春の草花展」、5D+EF100-400で・・・、一枚撮ってすぐにAFが狂っているのに気が付いた。その後は、花も鳥も7Dで撮った。
今日は出かける予定がないので、家で5D+EF100-400のAFを調整することにした。使うのはスパイダーレンズキャル。
これを正面から絞り解放で一枚。
これを等倍で確認。
明らかに後ピン。これをカメラメニューのAFマイクロアジャストメントで調整。この調整機能はカメラによって付いていないものもある。x50には付いていない。
調整しては一枚撮って、確認して・・、それを繰り返す。今回はズレが大きいの5ポイント前に調整した。レンズキャルなんかを使わなくても、例えばこんな感じ・・。
なんでもいいので、1cmずつ前後にずらしたものを三つ並べて、真ん中にピントを合わせて撮る。5ポイント調整した後の写真。
ピント調整はメーカーに出すのが一番、それまでの緊急避難ということで・・・・。
最近のコメント