自転車で京都水族館 "2021/07/29” ― 2021年07月29日
自転車でぶらぶら・・・。写真を撮りながら梅小路公園、京都水族館・・・。
ホンダドリームにバイクの支払いに行った。店が10時半からなので近くの歩道とかの花を撮って時間をつぶした。主に20mmf2.8、カールツァイスフレクトゴンを使った。今日はこのレンズをメインに使う予定で出かけた。
道端のランタナ
パルスプラザ、閉まっているのかなあと思ったら中から人が出てきた。
ランタナ
ホンダドリームで支払い、バイク代金30万・・・、今年の予算はあと少し、ま、欲しいカメラもないので・・・・、レンズはRF100f2.8に興味があるけど、買うとしたらα6600とEF100f2.8を処分するので出費はあまりない。値がこなれたら考える。
用事は済んだので堀川通りを北へ、
東寺の交差点
光のイベントがあるみたいで光の卵が置いてあった。8/6~開催みたい。
主のアオサギ
梅小路公園へ・・・。・・・到着、3時間無料の駐輪場
梅小路公園、人は少ない・・・。
で、水族館へ入った。中は家族連れでけっこう人が多かった。
アシカ
ペンギン
大水槽
クラゲ
カワハギの仲間かな・・。
イルカショーは休演中 イルカが妊娠中・・・。
夜の水族館というのをやっているみたい。
クラゲの風鈴があった。
イルカショーもやっていないので2時間ほどで出た。
あとは公園の花を撮った。
ここまでの写真はすべてカールツァイスフレクトゴン20mmf2.8
ここからはFE50mmマクロ
ムギワラギク
マリーゴールド
ヒマワリの後ろ姿
風が冷たくなってきて、雲行きが怪しくなってきたので3時前に終了した。
雨に降られずに済んだ・・・。
最近のコメント